音を感知するのは耳の奥にある「かたつむり」?

音を感知するのは耳の奥にある「かたつむり」?

音は空気の振動によって作られます。

この振動の周波数を耳が捉えて、音として認識されます。

 

音を聞く耳のシステム

 

私たちが普段、耳と思っているところは耳介といい、音を集める集音器の役割を果たしてます。

 

耳の機能のほんの一部でしかありません。

 

耳は外側から、外耳、中耳、内耳と呼ばれ、3つに分かれています。

 

一番複雑なものが、耳のずっーと奥の方にある内耳と呼ばれるところです。

内耳は音を聴いたり、平衡感覚いわゆるバランスを取る働きをしています。

 

まず外耳の耳介で音の振動を拾います。

 

その後、音は長さ3〜4センチほどの外耳道を通ります。

この通路の突き当たり、外耳と中耳の境にあるのが鼓膜です。

 

大きな音は大きく、高い音は小刻みに鼓膜が震えて、

3つの小さな骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)できた耳小骨に伝わります。

 

さらに耳小骨の振動がない時にあるカタツムリのような介入に伝えられます。

蝸牛はぐるぐるとした渦巻き型の管になっていて、ここに音を識別する感覚細胞があります。

 

この管はリンパ液で満たされていて、このリンパ液の揺れで感覚細胞が刺激され、神経を通り脳に音が伝達されます。

 

ちなみに、耳が2つあることで、左右の耳に届く微妙な時間差で、音の方向を聞き分けることができるのです。

 

 

その痛み我慢していませんか?

どこに行っても治らなかった腰痛、腰椎ヘルニアの痛みでお困りなら

痛くない指圧!代々木で唯一「押圧法」(おうあつほう)で治療する

「世田谷指圧治療院てのひら 代々木駅前店」まで今すぐご相談ください。

遠慮は健康を遠ざけます!

 世田谷指圧治療院てのひら 代々木駅前店

渋谷区代々木1-37-7 勝栄ビル306
JR山手線・都営大江戸線『 代々木 』駅 徒歩1分

詳しい順路はここをクリック⇒

【完全予約制】