指圧とは日本発祥の治療法で、戦後唯一その治療効果が認められて国家資格として認定された手技療法です。

 

 指圧は、世界中でJUDO、SUSHI、SUMOU、YUJIYAMAと同じように「SHIATSU」として世界共通言語として使われています。

 

 世界最大の辞書「オックスフォード・イングリッシュ・ディクショナリー」には、日本の医学用語『SHIATSU』として掲載されています。

 

 指圧は、西洋医学と比べるとその効果の科学的な検証は不足しているのが現状ですが、指圧のEBM(科学的根拠に基づいた医療)としての立場を確立するため日本指圧学会が設立されました。

 

 指圧「SHIATSU」の効果は海外でも高く評価されており、日本文化として、また日本独自の手技療法として世界に広がっています。

 

 

『反射作用』と『矯正作用』

 

 指圧は「反射作用」と「矯正作用」を活用して全身機能の好転を図る目的で行います。

 

 

〈反射作用〉

 内臓の異常は、求心性の内臓知覚神経のインパルスとして脊髄の後角で、これと走行を共にする自律神経と、その周辺の皮膚、筋の知覚神経に作用し、その体表の知覚神経を支配する領域に、知覚過敏及び筋の過度緊張を生じ、これが「こり」や「痛み」などとなって体表に現れます。これを連関痛ともいいます。したがって体表の知覚過敏または筋緊張を起こしている部位を指圧すると、連関通と逆の作用を引き起こすことができます。

 押圧の強弱、圧法の変化などによって、体表から内臓反射を促し、内臓の働きを賦活し、機能の変調を正常化することができます。これを反射作用と言います。

 

〈矯正作用〉

 内蔵の機能異常は、不適当な姿勢による全身の筋肉の緊張が、体の左右不均衡を来たし、脊柱の歪みあるいは異常を起こし、そのため脊髄神経や交通する自律神経の圧迫などを来たすことから起こります。このような場合は、その筋肉群の緊張、体の左右不均衡を、指圧で調整し緊張を解くことにより、脊柱のゆがみや異常を矯正します。これを矯正作用といいます。

 

指圧法の定義

 

 指圧法とは、徒手で指母、手掌等を用い体表の一定部位を押圧して生体の変調を矯正し、健康の維持増進をはかり、または特定の疾病治癒に寄与する施術である。(「指圧の理論と実技」:厚生省医務局医事課編)

お問い合わせ

山手線代々木駅徒歩1分!

痛くない指圧『押圧法』で治療します。

その痛み我慢していませんか?

どこに行っても治らなかった腰痛、腰椎ヘルニアの痛みでお困りなら

世田谷指圧治療院てのひら『代々木駅前店』まで今すぐご相談ください。

『予約したいのですが・・』とお電話ください。

03-3417-7314 

〒151-0053

東京都渋谷区代々木1-37-7-勝栄ビル306

世田谷指圧治療院てのひら『代々木駅前店』

完全予約制
【受付時間】10:00~20:00
【休診日】月曜日

 JR「代々木駅」(山手線、総武線)徒歩1分、地下鉄大江戸線「代々木駅」徒歩1分、地下鉄新宿線「新宿駅」から徒歩8分、地下鉄東京メトロ副都心線「北参道駅」10分

JR新宿駅「南口」から徒歩9分、羽田空港へのリムジンバスも出ている『バスタ新宿』からも徒歩9分ですので地方からのアクセスも便利です。