肩コリ 五十肩

肩関節周囲炎と呼ばれる、疾患の一つ。

  • 上腕二頭筋腱炎
  • 上腕二頭筋腱鞘炎
  • 肩峰下滑液包炎
  • 石灰沈着性滑液包炎(これは激しい疼痛を引き起こします。)
  • 五十肩   

などが含まれています。

しかし、頻度としては五十肩が圧倒的に多いため、

場合によると肩関節周囲炎が五十肩と同義語のように使用されることもあります。

五十肩は、50歳頃になって肩に疼痛と関節拘縮をきたす疾患です。
その病態はいろいろありますが、肩関節を構成する骨・軟骨・関節包、回旋筋腱板(ローテーターカフ)など諸組織の加齢を背景とし、小さな外傷による組織損傷、または肩峰下滑液包炎、上腕二頭筋腱鞘炎などの炎症を引き金として発症します。

 

そして

疼痛→安静→運動制限→疼痛

の悪循環のために次第に拘縮が強くなっていきます。


その症状は運動痛・夜間痛などの疼痛と運動制限であり、整髪、結帯動作などが困難となります。
特に女性では、洗濯物を干したり食器を食器棚に片付けたりと、なにかと上に物を置く動作が家事の中に多く大変つらいですね。

整形外科などの医療機関では、以下のような治療を行います。
マイクロウェーブや、ホットマグナー、と言った温熱療法。ROM(レンジオブモーション)運動。関節可動域運動。運動療法(機能訓練)を中心に行います。
運動療法としてはアイロンを患肢に握って前後、左右へゆっくり振子様に動かしたり、大きな円を描く運動をしたりするアイロン体操を行います。
そのほかマッサージやドクターからの処方で筋弛緩剤投与も行われます。
拘縮がきわめて強く難治の症例に対しては、関節鏡視下に関節内の癒着剥離術などもあるようです。

まずは、お近くの整形外科外科などできちんとし診断を受けましょう。

 

 

世田谷指圧治療院てのひらでは、
まず肩関節を構成する筋肉や腱のどこの部分に傷害が出ているか

  • ヤーガーソンテスト
  • スピードテスト
  • ペインフルアークサイン
  • アップレイスクラッチテスト
  • ダウバーン兆候
  • ドロップアームサイン                         

という徒手検査法で、痛んでいる箇所を特定していきます。
それ以外に、痛みをかばって代償運動をして、疲労している箇所も見つけながら、脊柱や骨盤の歪みなど、全身を指圧で調整していきます。